米国マーケットが連日で急落! ↘【ダウ平均】-379.40ドル (-1.34%) 27913.33ドル pic.twitter.com/dDcSWA2AAc sekai-kabuka.com NYダウ反発で始まる 一時200ドル超上昇、雇用統計受け: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… pic.twitter.com/fHazppG7EF
posted at 00:06:30
RT @Kamada3: 今朝の米雇用統計について、さっそく色々なことが指摘されていますが、特に指摘されているのはこれです。「非農業部門雇用者数変化(前月比)は137.1万人だった。しかし、この約25%は政府による臨時採用だ。政府は34万4000人を国勢調査員として臨時採用している。」
posted at 00:07:54
RT @goto_nikkei: 【速報】8月米失業率8.4%に急低下 ★米失業率8.4% 市場予想9.8% 7月10.2% 09年ピーク下回る ・雇用者数(非農業)137万人増 予想140万人増 ・外食など営業規制下で緩やかに回復 ・経済対策の遅れで不安も ・ダウ先物は上昇に転じる pic.twitter.com/G7RJLw0tVE
posted at 00:08:16
DocuSign -12%安 ドキュサイン下落 決算は予想上回る: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS… twitter.com/4ki4/status/13… pic.twitter.com/qvqQoz4YW8
posted at 00:27:13
■8月の米雇用統計 失業率:8.4%(予想:9.8%) 非農業部門雇用者数:137.1万人増(予想132万人増)
posted at 00:33:15
【39億ドル】1MDB問題でゴールドマンの公訴取り下げ-マレーシア裁判所 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/…
posted at 00:36:02
【ナスダック】-2.40% (-274.50) 11183.60 pic.twitter.com/F2NqdDqBuR sekai-kabuka.com 今週で下げ止まり調整が終わるのかな pic.twitter.com/tMYFHTdgSl
posted at 03:05:24
RT @Kamada3: 今朝はソフトバンクに関するツイートが目立ちます。「ソフトバンクは、コールオプションを大量に買うナスダック市場の鯨。」ウォール・ストリート・ジャーナルによると、ソフトバンクは40億ドル相当のコールオプションを買っていたようです。 twitter.com/zerohedge/stat…
posted at 03:16:03
↘【ダウ平均】-159.42ドル (-0.56%) 28133.31ドル pic.twitter.com/M9mKf0uSkq sekai-kabuka.com NYダウ続落、159ドル安 Amazonなどハイテク株に売り: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 引けにかけて下げ幅を縮めましたね pic.twitter.com/hEjSkhnvWw
posted at 07:08:48
RT @Kamada3: テスラの役員が、オプションを行使して約500万ドルを今週手に入れたことが報道されています。このオプションにはテスラ株を一株44ドル95セントで買うことができる権利があります。役員は44ドル95セントでテスラを12500株買い、直ぐに約10倍に相当する現行価格で売却したそうです。
posted at 07:09:25
「コール市場に"クジラ"がいる」 【40億ドル】米ハイテク株急騰の影にソフトバンクGか 米報道:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 写真は海面から頭を出しているクジラを表しているのねww pic.twitter.com/u3a2UnngaL
posted at 07:15:11
RT @saki_imamura: 個別株のコールオプション取引が異常に増えていることが少し前からトレーダーの間で話題になってたらしいんだけど、大量に買っていた「Nasdaq whale」はSoftbankのVision Fundだったらしい、という話。関係者によると、内部の人間も引くほど莫大な額を買っていたそうで、 www.ft.com/content/75587a… pic.twitter.com/ZWBzv96Khn
posted at 07:16:19
RT @techwatcher_: 昨日の米国株の売買代金ランキング↓ 1. テスラ:4.4兆円 2. アップル:3.8兆円 3. アマゾン:2.8兆円 4. エヌビディア:1.9兆円 5. マイクロソフト:1.1兆円 6. フェイスブック:0.8兆円 7. グーグル:0.8兆円 8. AMD:0.7兆円 9. ドキュサイン:0.6兆円 10. ズーム:0.5兆円
posted at 07:16:25