コソボとセルビア 領土交換か | 2018/9/4 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6295765 セルビア系住民が多数派を占めるコソボ北部とアルバニア系住民が多数派を占めるセルビア南部を交換し、両国の関係正常化を目指す pic.twitter.com/DTLap2G4HS
posted at 03:19:27
3メガバンクの投信、4割の客が損失 2割台の銀行も:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL94… 運用損益がマイナスとなり損失を抱えたのは、三菱UFJ銀行では全体の42%、みずほ銀行では46%、三井住友銀行は「約4割」としている。
posted at 03:23:38
RT @OTE_WALK: 【#会計クイズ 】 不動産業の会社を評価する際に考慮しなければならないのは貸借対照表の裏側に存在する不動産の含み益の情報です。 貸借対照表に計上されている不動産の金額の多くは取得時点の簿価であって現在の価値が反映されていません。そのため、含み益の情報まで見ることをおす pic.twitter.com/ayorFwm4a4
posted at 03:34:22
RT @OTE_WALK: 【#会計クイズ 】 両者を数値で比較すると、総資産、営業収益、当期純利益の財務諸表の3項目については三井不動産が三菱地所よりも多いのですが、時価総額(9/4時点)については三菱地所が上回っています。 これはどういうことなのでしょうか? pic.twitter.com/zyXoiMChMo
posted at 03:34:27
RT @OTE_WALK: 【#会計クイズ 】 一方、賃貸の割合の多い三菱地所の貸借対照表です。貸借対照表の固定資産の大半が貸借用不動産が占めます。 日本経済の拠点とも言える丸の内地区の約120ヘクタールに30棟を超す賃貸ビルを所有しており、その結果が貸借対照表に反映されています。 pic.twitter.com/nQ9JeFwfdx
posted at 03:34:35
RT @OTE_WALK: 【#会計クイズ 】 ではまず不動産販売のウエイトが多いように思える三井不動産の貸借対照表です。 通常、不動産は有形固定資産に計上されるのですが、不動産販売業の場合、自社で扱っている商品が不動産なので、棚卸資産に計上されます。その結果流動資産に占める棚卸資産は大きくなります。 pic.twitter.com/6A54M6IMpj
posted at 03:34:39
RT @OTE_WALK: 【#会計クイズ 】 では三菱地所と三井不動産の話に戻ります。セグメント別の売上高を見ると、三菱地所は賃貸の方が高いウエイトを占めているように思えます。 一方、三井不動産は分譲セグメントと住宅建設や分譲を手がける三井ホームを合わせると、不動産販売の方がウエイトが多いように思えます pic.twitter.com/y0tLH4ebeu
posted at 03:34:42
RT @OTE_WALK: 【#会計クイズ 】 まず不動産開発の一連の流れから図解しました。 最初に①情報を入手し土地を取得。 次に②その土地に相応しい建物建設します。そしてその完成した建物を③販売or賃貸します。そしてその後④その不動産の建物管理や賃貸管理などを行います。 pic.twitter.com/svo9gOaAH9
posted at 03:34:48
RT @OTE_WALK: 【#会計クイズ 】 前回の会計クイズの解答です。 正解は選択肢①が三菱地所でした! 参加者 1,041票 正答率 65% 今回も多くの方にご参加頂きました!ありがとうございます! あまり馴染みのない不動産業界の財務諸表だったので、少し基本的なところから解説します(^^) pic.twitter.com/Qj8vrsVekR
posted at 03:34:51
PUBGが織田で 荒野行動が秀吉で フォートナイトが家康という風潮 PUBG、過疎りすぎのため日本サーバーを閉鎖。あんな流行ってたのになんで一瞬ですたれたの? : IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive… 本当なのかわからないけど、10代女子に荒野行動が流行っているらしいので、みんな荒野へ流れたのかな pic.twitter.com/dJtvrPBuCS
posted at 03:51:20
世界トップ400にランクインした大学数 US: 77 UK: 47 Germany: 25 Australia: 22 China: 20 Canada: 14 Japan: 14 France 13 Netherlands: 13 Russia: 10 Spain: 9 Switzerland: 8 Italy: 8 India: 7 Belgium: 7 Malaysia: 5 Ireland: 4 Norway: 4 Brazil: 3 Indonesia: 3 Saudi: 3 Israel: 3 (QS) twitter.com/spectatorindex…
posted at 03:54:16
RT @pullup0721: 「三菱地所の時価総額には保有不動産の含み益分が含まれる」というロジックには違和感ある。賃貸に使ってない分の含み益ならわかる。 三菱地所が保有する不動産は賃貸用なので事業用資産。 含み益が時価総額に含まれてしまうと、不動産が事業価値にも非事業価値にもカウントされてしまうことになる。
posted at 04:02:51
「私の戦闘力は53,0000,0000(53億)てす」 数字は3桁カンマで表記するけど、日本語なら4桁カンマ(万、億、兆…)にした方が絶対に読みやすいと思のだが。 わいが経済メディアを作ったらそこを変えていきたい。 twitter.com/OTE_WALK/statu…
posted at 04:12:27
原因は欧米か! 数字のカンマを3桁づつ打つようになったウラ事情 - まぐまぐニュース! www.mag2.com/p/news/249372 >数字の表記については国際的な標準に合わせようということで、3桁ごとになっている 3桁カンマは欧米への憧れだと思っていましたw
posted at 04:14:05
衝撃的すぎた… RT @kuma_yousai: 台風21号の強さがよく分かる映像集めた #台風21号 pic.twitter.com/lccc13lGIQ
posted at 05:18:21
米国でIPOをやるにはどこの証券会社がオススメでしょうか? : Market Hack markethack.net/archives/52087… →ホットなIPOは個人投資家には絶対回って来ない
posted at 05:21:08
アマゾン、時価総額1兆ドル突破 アップルに続く: 日経 www.nikkei.com/article/DGXMZO… pic.twitter.com/pquT1ybpt3
posted at 05:35:08
LINE、CBで1480億円調達 スマホ決済などに投資: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… ・「LINEペイ」などフィンテック分野の投資に約1000億円、人工知能(AI)分野の投資に約480億円を充てて成長力を高める。 ・半額に相当する2本を親会社である韓国の検索最大手ネイバーに割り当てる
posted at 06:26:37
アブダビで3行が合併協議-湾岸協力会議5位の銀行誕生も - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/… 上場しているADCBとユニオン・ナショナル・バンク(UNB)が株式非上場のアル・ヒラル銀行との合併を協議。3行は統合して資産規模約1100億ドル(約12兆円)の銀行を設立することを視野に協議を進めている
posted at 06:36:04
ベンツ、EV攻勢スタート 第1弾「EQC」発表: 日経 www.nikkei.com/article/DGXMZO… EQCはSUVタイプのEV。2つの電気モーターを搭載し、5.1秒で時速100キロメートルに達する加速力を持つ。価格はだが4万ユーロ(約520万円)からやや高くになる。 pic.twitter.com/j0eE9AA1VY
posted at 06:51:22
ケーニグセグ、テスラ「ロードスター」の圧倒的加速性能に新エンジン開発を決断 - Autoblog jp.autoblog.com/2018/09/04/roa… テスラ ロードスターの加速性能は、0〜60mph(0~約100km/h)加速が1.9秒という驚異的なもの。さらに0~100mph(0~約160km/h)加速は4.2秒。クォーターマイル(0-400m)加速の8.8秒 pic.twitter.com/DMVhCQmkgh
posted at 07:01:06
時価総額 Amazon 1兆ドル(111兆円) 楽天 1.2兆円 Amazonが時価総額1兆ドルを突破。Apple以来、米企業として2社目 : IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive…
posted at 08:14:20