Quantcast
Channel: 世界四季報(@4ki4) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3171

5月13日のツイート

$
0
0

このあたりの下りから腹筋崩壊しました >投資家から生まれたイケハヤをイエスマン太郎と名付けました。  イエスマン太郎はスクスク育ち、やがて強いバフェットになりました。  そしてある日、イエスマン太郎が言いました。 「ぼく、リテラシー島へ行って、悪いリテラシーを退治してくるよ」 twitter.com/big_loss_punte…

posted at 03:58:13

#あなたのツイートから桃太郎を書く バフェット太郎さんが石原さとみと飯田と花織を仲間にして、最後は一夫多妻生活でめでたしになるのかw appli-maker.jp/analytic_apps/…

posted at 04:03:36

@pullup0721 一応、親しくなりそうな人には尋ねておくことにしているのですが、りょうちんさんは人生の目標は設定してますか?

posted at 04:19:14

>習近平は香港へ売上高しに、武田はシリコンバレーへ客家語しに行きました。 香港とシリコンバレーは場所(地名)と認識しているのか。近い将来、ツイッター×AIで名作が量産される時代がくるかもしれませんね。 自然言語処理 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA…

posted at 04:23:46

RT @Macintosh_128k: 【中国クラスタ】支付宝と微信支付 twitter.com/TS_TOBU71703/s…

posted at 05:36:53

トランプ氏弁護士に顧問料、AT&T幹部が辞任: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… AT&Tは独占禁止法などの政策動向について情報を得るため、2017年1月にコーエン氏を雇い、最大60万ドルを支払った

posted at 05:46:32

改元後も「平成」一部利用へ | 2018/5/13 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6282302 ホリエモン「そろそろ元号とかいらなくね?」:IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive… 2019年に改元の可能性 「これを機会に元号の使用はもうやめた方がいい」という議論が盛り上がる:BLOGOS blogos.com/article/205570/

posted at 11:39:39

元号を廃止すべき10の理由 blog.livedoor.jp/lunarmodule7/a… ・西暦との換算が面倒で間違いの元ととなる。 ・外国人には通用しない。 ・元号の修正のたびに各種印刷物等の修正費用がかかる。費用の観点から古いまま放置されるケースもある。 ・コンピュータシステムの修正が大変 pic.twitter.com/grx4XtA5cD

posted at 11:42:40

そろそろ元号は廃止してはどうか?(ブロゴス) blogos.com/article/183403/ 元号は紙幣や硬貨の印字など日常生活で不便にならない一部で利用し、公文書などは西暦に統一してほしいです。たぶん元号利用を縮小することで経済効果は数百億~数千億円ぐらいはあるのではないですかね。

posted at 11:48:14

@pullup0721 未来づくりですか。同年代であれば、寿命が尽きるのが2080年ぐらいまでだと思うのですが、どれぐらいの先の未来を意識してますか?

posted at 12:03:39

@pullup0721 差し支えなければこちらも教えてもらえますでしょうか。 どれぐらいの資産を築きたいですか どれぐらいの資産を残したいのですか あと引き継がせたい思想というのはどういうことでしょうか

posted at 12:05:13

@buffett_taro ここは間違いないですw >バフェット太郎も米国株をふり回して大暴れしました。

posted at 12:10:23

@buffett_taro でも単語を変えたら「桃から生まれたバフェ太郎」で簡単な物語ができそうですね。

posted at 12:14:03

スマートフォンの世界出荷台数(緑=棒グラフ)と前年比伸び率(赤=折れ線グラフ)の推移 スマホ市場、ついに頭打ち 頼みの綱は次世代技術「5G」 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kokubos… 2017年のスマートフォン世界出荷台数は14億6200万台だった。 pic.twitter.com/bUrXjInqoK

posted at 14:12:43

ガートナー、世界スマートフォン販売台数の減少を初めて報告(2018年2月23日) jp.techcrunch.com/2018/02/23/201… 世界的に売り上げペースが鈍化、スマホが売れなくなっている理由 : IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive… 性能的には十分だし、バッテリーの寿命が伸びればさらに買い替えサイクルが伸びますよね。

posted at 14:16:21

国内携帯シェア、Appleが6年連続1位 SIMフリーはHuaweiが1位 www.itmedia.co.jp/mobile/article… 2017年度のSIMフリーを含んだスマホ出荷台数シェア 1位「Apple」1626.1万台/シェア49.9% 2位「シャープ」509.4万台/シェア12.6% 3 位「ソニー」408.3 万台(10.7%減)/シェア12.5% ファーウェイは99.3万台 pic.twitter.com/jY9onezlhL

posted at 14:30:25

iPadを導入した建設会社、書類を印刷する必要性がなくなり年間2億円の経費削減に成功 : IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive… >役人の[印刷量=仕事の成果]という認識 >役所は印鑑押された紙を作ることが仕事の大半 完全なペーパーレス社会にするためには印鑑文化の淘汰が必要か

posted at 14:33:26


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3171

Trending Articles