中国のスタンフォード大と呼ばれるようになるのかな→深セン大学 twitter.com/Kiki_brero/sta…
posted at 00:01:33
RT @misachasu0209: 上場企業の面接で「頑張っている事」を聞かれたら「御社の株の空売り」と答えてください。きっと印象に残ります。 #就活生にアドバイスを #就活
posted at 02:12:25
売上高が10億ドルに到達するまでにかかった期間 Groupon - 3 years Zynga - 4 yrs Amazon - 5 yrs Google - 5 yrs Facebook - 6 yrs Square - 6 yrs eBay - 7 yrs Apple - 8 yrs Yahoo - 8 yrs Cisco - 10 yrs Dropbox - 10 yrs Twitter - 12 yrs Oracle - 14 yrs Microsoft - 15 yrs twitter.com/ScottMAustin/s…
posted at 02:33:53
韓国人にどちらの国を応援するか尋ねた結果 北朝鮮:日本→71%:21% 北朝鮮:米国→38%:57% 北朝鮮:中国→55%:37% 北朝鮮:ロシア→65%:27% 米国:日本→91%:5.7% 中国:日本→74%:17% ロシア:日本→66%:23% 韓国人は「米国>北朝鮮>中国>ロシア>>日本」という順番に親近感を抱いている pic.twitter.com/uQv8vmhkSS
posted at 04:56:41
ヒンディー語文法ハンドブック(Amazon) www.amazon.co.jp/exec/obidos/as… ヒンディー語=日本語辞典(Amazon) www.amazon.co.jp/exec/obidos/as… ヒンディー語を少しかじっておきたくなったけど、これ2万円近くするのかww pic.twitter.com/9t18Arj9st
posted at 05:01:17
ヒンディー語入門のための基礎単語1500 | Kindleストア(250円) www.amazon.co.jp/exec/obidos/as…
posted at 05:03:30
インドフードデリバリー業界動向vol.1|Incredible _India|note note.mu/masaindia0809/… ①Swigy ②Zomato ③FoodpnadaIndia ④Google Areo ⑤Uber Eats グーグルはフードデリバリーサービスをインドで展開しているんですね pic.twitter.com/Wg7k7ntaPj
posted at 05:09:00
ヨーロッパで国のためなら喜んで戦うと答えた人の割合 フィンランド:74% ウクライナ:62% ロシア:59% スウェーデン:55% ギリシャ:54% ポーランド:47% スイス:39% アイルランド:38% ルーマニア:38% フランス:29% ポルトガル:28% イギリス:27% スペイン:21% イタリア:20% ドイツ:18% オランダ:15% twitter.com/spectatorindex…
posted at 05:34:36
RT @america_kabu: HR(人材管理)クラウド領域で圧倒的なWorkday、次にアルティメットソフトウェアとどちらも株価堅調。 bambooHRが伸びてるけど上場してない。 どこか給与管理クラウドのペイコムソフトウェアを買収すればいいのに。 Source: www.okta.com/businesses-at-… pic.twitter.com/AyvMrO8kIx
posted at 05:35:11
インドのユニコーン企業10社(うち6社はソフトバンクが投資) www.stockclip.net/notes/410 1. Flipkart 116億ドル 2 Snapdeal $70億 3 One97 (Paytm) $57億 4 Ola $36億 5 ReNew Power Ventures $20億 6 Hike $14億 7 Shopclues $11億 8 Zomato Media $10億 9 InMobi $10億 10 Quikr $10億
posted at 05:39:38
@badassceo みなさんは好きなことを仕事にできていますか?
posted at 05:42:08
中国インターネット企業勢力マップ twitter.com/kerotto/status… 学生のあいだに、上海・杭州・北京(中関村)・深セン・広州は訪れておきたい。 pic.twitter.com/4nIHEJXNee
posted at 05:55:07
中関村 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD… 中国のシリコンバレー「中関村」は、想像よりも遥かにすごかったお話し。 | Loco Partners 社長Blog www.shinojapan.biz/2017/03/idea/6… 北京大学、清華大学、中国人民大学や北京理工大学といった名門大学にも近いIT産業集積地 pic.twitter.com/jw4ED9mvU1
posted at 05:58:06
94歳が断言"読書が役立つのは30代まで" | プレジデントオンライン(外山滋比古 ) president.jp/articles/-/245… 20~30代:知識を蓄える勉強 40代~:好きなことで思考力を養う
posted at 06:01:50
――では、40代、50代はどう学べばいいのでしょう? 中高年になると世界が狭くなってくるから、新しい知的な刺激を与え合うような仲間が必要ですね…まず、年を取ると身近なところで群れて、離れた人に関心がなくなるから。そして自分に人を惹き付ける力がない。(外山滋比古) president.jp/articles/-/245…
posted at 06:04:14
RT @kininaruzou: 中国でJ-beauty(日本の美容・化粧品)の人気が加速しているようだ。 海外でK-beauty(韓国の美容・化粧品)がSEPHORAにもカテゴリがあるくらい人気で実際ユニリーバが買収するなどの動きも。KとかJとか分けられてる時点で色物扱い感はあるが、美容ブランドは投資対象として投資妙味がある。 pic.twitter.com/HS98WujANG
posted at 06:07:58
RT @america_kabu: アンチFacebookのSNSである「Vero」も伸びている。 Snapはテンセントが十数%の株主になっているし、メッセンジャーではkikやTelegramなどの新興勢力も伸びているし、王者Facebook周辺もなかなか競争が激しくなりそうだ。 pic.twitter.com/8Hq4VaMDoi
posted at 06:08:10
RT @pullup0721: これ見るとアメリカ人が自己破産する理由の1位が医療費の支払いというのがわかる。 twitter.com/america_kabu/s…
posted at 06:08:16
RT @kasa_ifa: 就職活動スタートしてるからね、その年代が見てるかわからんけど個人的に反省してる点は。 ・四季報読んでたら良かった ・四季報読んでたら良かった ・四季報読んでたら良かった おはようw
posted at 06:12:42
日本人だと人生は20~30代の過ごし方でほぼ決まるから、学生のうちにできるだけ可能性を広げてくれる人には会っておいた方がいいと思います。 twitter.com/_Jiro70/status…
posted at 06:17:05
RT @pullup0721: 更に10年前の97年は安室奈美恵さんを真似たアムラーが流行ってたけど超眉毛細かった。97年はアジア通貨危機とか銀行・証券会社が軒並みやられてた時期だった。 更に10年前のバブル期87年だと工藤静香さん辺りの眉毛は太かった。 当たってるw twitter.com/big_loss_punte…
posted at 06:17:25
RT @YouGyouhan: 過去100年の金融投資VS実物投資大比較(年利回り): 株式 📈 5.2% ワイン 🍷 3.7% 切手 🖼 2.6% バイオリン 🎻 2.4% 債券 💰 2.0% 芸術品 🏺 1.9% プラチナ ⚖️ 1.4% 黄金 🥇 0.7% 銀 🥈 0% ダイヤモンド 💎 -0.5% 😓 #楊暁帆の日本投資情報 #楊暁帆の米国投資情報 #楊暁帆の中国投資情報 pic.twitter.com/UDM12j24Sb
posted at 06:19:21
RT @harusmile: 分散投資、受難の時代 株・債券の値動き同方向に:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… pic.twitter.com/a2y9mpsu0K
posted at 06:27:04
「約100社への投資」「運用総額約200億」 YJキャピタル堀氏が語る“事業の作り方”。 jeek.jp/news/posts/721 100社つくるのでどなたか200億円をください
posted at 06:48:36
RT @ootori_t: 目でも指でも読める文字。点字と墨字が一体になったフォント。 #私の作品もっと沢山の人に広がれ祭り pic.twitter.com/VlPsNQSI6U
posted at 06:50:46
Viacoinチャート coinmarketcap.com/currencies/via… (2018年3月8日)バイナンスに不正ログインされ、VIAコインを買わされる被害 : IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive… 犯人は9.2万ドル相当の仮想通貨を売ってビットコインを購入、そのビットコインで「ビアコイン」を買って、それを引き出した。 pic.twitter.com/mgcQpBb8Fw
posted at 07:15:26
不人気なプログラミング言語ランキングが発表 : IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive… 1位 Dart 2位 Objective-C 3位 CoffeeScript 4位 Erlang 5位 Lua pic.twitter.com/712FIjdHUy
posted at 07:19:07
お金の流れで見る戦国時代 歴戦の武将も、そろばんには勝てない | Kindleストア www.amazon.co.jp/exec/obidos/as… 『お金の流れで見る戦国時代』って本が面白すぎたよ。|note note.mu/5rou/n/nb085c5… 織田信長は経済センスがあったから大きくなったけど武田信玄は経済オンチだったから滅亡したというお話 pic.twitter.com/O6BUUl0TF4
posted at 07:46:33
落書きのような油彩画が210億円!? 高額アートのカラクリを専門家に聞いてみた | Kindai Picks kindaipicks.com/article/001375 美術品の価格=「需要と供給のバランス」「美的な価値」「希少性」の三点で成り立っている pic.twitter.com/tUnxVZ3GuB
posted at 08:07:00
アート作品の価値は、「落札額」が決めているという印象がある。 Ellsworth Kelly, Green White / 1968年 / 約1.6億円 pic.twitter.com/mV4UpmUZOH
posted at 08:12:54
世界の歴史を一番劇的に変えた人物って結局誰だ:哲学ニュースnwk blog.livedoor.jp/nwknews/archiv… 定量化してランキングしてほしいなー
posted at 08:21:13
なぜフランスの出生率が低下?充実した子育て支援も3年連続減 newsphere.jp/national/20180… 2017年に生まれた新生児は76.7万人で、16年から1.7万人減少。出生率は16年の1.92から1.88に低下している。オランド政権下の2015年に家族手当に所得制限が設けられたことや出産高齢化が要因としてあげられている。
posted at 08:47:07
イケアがタイに東南アジア最大店舗を開業:日経 www.nikkei.com/article/DGKKZO… バンコク北部ノンタブリ県「イケア・バンヤイ店」の延べ床面積は約5万平方メートルで2017年開業のマレーシア・ジョホールバルの店舗を超える。イケアをフランチャイズチェーン展開するイカノが運営する。
posted at 08:51:03
中国BOE、1.6兆円投資 有機EL・大型パネル工場:日経 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 中国2位の華星集団(CSOT)も1.5兆円規模のテレビ向け巨大液晶パネル工場を建設する予定
posted at 08:53:50
パナソニック、監視カメラの生産部門売却へ:日経 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 2017年の国内市場規模は約540億円で、そのうちパナは約4割のシェアを占めている 監視カメラ世界シェア2016※4454万台 1位 広州海康威視数字技術(ハイクビジョン):32.3% 2位 浙江大華技術:9.8% 4位パナソニック:2.5%
posted at 08:59:24
樋口泰行 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%8B… 日本マイクロソフトの樋口会長、パナソニックへ異例の出戻り:日経(2017/2/28) www.nikkei.com/article/DGXLAS… 社内カンパニー「コネクティッドソリューションズ社」の初代社長に就任 パナの監視カメラ事業を所管する部門のトップは樋口氏
posted at 09:03:17
アメリカ連続増配企業ランキング2017年版~30年以上増配~ - たぱぞうの米国株投資(2017-02-04) www.americakabu.com/entry/%E7%B1%B… pic.twitter.com/oVamWHgi55
posted at 09:19:23
米P&G、新興国で苦戦 主力製品、利益頭打ち 61年連続増配 岐路:日経 www.nikkei.com/article/DGKKZO… 配当総額は、2000年代前半は増配を繰り返してもFCFの3割強で安定していたが、近年はFCFが伸び悩み7割を超える水準にある。そろそろ連続増配記録もストップするかもしれませんね。 pic.twitter.com/FWZZw1PbEf
posted at 09:21:23
ソフトバンク親子上場へ始動 「子会社の保証外し」現実味:日経 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 09:27:46
人間の給与計算部門をまるごとクビにして入れ替えたIBMのシステムが820億円の損失を生み出す - GIGAZINE gigazine.net/news/20180305-… IBMの技術者の質が落ちているのかな
posted at 09:35:45
(2018年2月16日)バフェット、IBM株への投資を6年で撤退! : バフェット太郎 buffett-taro.net/archives/29720… バークシャーは17年10~12月期に保有するIBM株の9割強を売却 pic.twitter.com/3Ax5Mi0p0Q
posted at 09:38:04
アマゾンのホールフーズ買収から半年で起こった7つの変化、そして2時間デリバリーが便利! akane.website/2018/03/10/ama… 一部商品の値下げ ガジェット販売 アマゾンロッカー設置 プライベートブランドの販売強化 アマゾンプライム会員特別割引 5%ポイントバック Amazon Prime Now デリバリー
posted at 12:07:06
イーロン・マスクが地球の未来について語った12のこと | BUSINESS INSIDER www.businessinsider.jp/post-163319 長寿について →良い人生をより長く生きることは、とても良いことだと思う。認知症のような老化に伴う問題にも取り組んでいきたい。重要なことだ。しかし、私自身は絶対に永遠には生きたくない。
posted at 12:10:31