Quantcast
Channel: 世界四季報(@4ki4) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3171

12月4日のツイート

$
0
0

100人あたりの銃保有数 RT @spectatorindex: US: 101 Saudi Arabia: 35 France: 31 Canada: 30.8 Germany: 30.3 Australia: 24.1 Mexico: 15 Turkey: 12.5 Pakistan: 11.6 Russia: 8.9 Brazil: 8 UK: 6.6 China: 4.9 India: 4.2 Nigeria: 1.5 Japan: 0.6 Indonesia: 0.5 (University of Sydney)

posted at 00:06:48

鉄道の長さ(千km)RT @spectatorindex: Railway network length. US: 250 Russia: 175.2 China: 124 India: 66.6 Canada: 46.5 Germany: 43.4 Australia: 38.4 Brazil: 37.7 Argentina: 36.9 South Africa: 31 France: 29.6 Japan: 27.1 Italy: 26.5 Ukraine: 22.3 pic.twitter.com/IijhYuk0AI

posted at 00:16:54

電力生産、2016年(百万ギガW時) RT @spectatorindex: Electricity production, China: 6.1 US: 4.3 India: 1.4 Russia: 1.08 Japan: 0.99 Canada: 0.66 Germany: 0.64 Brazil: 0.58 France: 0.55 South Korea: 0.55 UK: 0.34 Saudi Arabia: 0.33 Mexico: 0.31 Italy: 0.28 pic.twitter.com/dxsmcggZzD

posted at 00:18:11

肉消費量(kg/人) RT @spectatorindex: US: 120 Australia: 111 Spain: 97 Israel: 96 Canada: 94 Italy: 90 Germany: 88 France: 87 Brazil: 85 UK: 84 Russia: 69 South Africa: 58 China: 58 Saudi Arabia: 54 Japan: 45 Turkey: 25 Pakistan: 14 Indonesia: 11 Nigeria: 8 India: 4 (FAO)

posted at 00:19:09

10万人あたりの囚人数 RT@spectatorindex US: 693 Russia: 450 Brazil: 307 South Africa: 292 Iran: 287 Israel: 265 Turkey: 238 Mexico: 204 Australia: 168 Saudi Arabia: 161 UK: 146 China: 118 Canada: 114 France: 103 Italy: 89 Germany: 78 Indonesia: 69 Japan: 47 Nigeria: 35 India: 33

posted at 00:20:35

各国のベストセラー車 RT@spectatorindex Australia: Hyundai i30 Brazil: Chevrolet Onix China: Wuling Hongguang France: Renault Clio Germany: VW Golf India: Maruti Alto Indonesia: Toyota Avanza Italy: Fiat Panda Japan: Toyota Aqua Russia: Hyundai Solaris UK: VW Golf US: Ford F-150

posted at 00:23:22

賃上げ+革新投資なら 法人税、実質負担20%に下げ: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… >政府は積極的な賃上げなどに加え、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」など革新的な技術に投資した企業の法人税負担を実質20%程度に引き下げる方針 社名に( I oT)を入れたれ

posted at 12:00:11

RT @america_kabu: 株式60%+債券40%のバランスポートフォリオでこれだけリターンが大きかったのは世界大恐慌前と黄金の50年代以来。 Source: www.marketwatch.com/story/goldman-… pic.twitter.com/vWCp7SR0z1

posted at 14:30:45

2021年にはスマホのカメラで眼の病気を診断できるようになるとのこと pic.twitter.com/CWheezBYSD

posted at 14:33:31

2030年頃には癌も不治の病ではなくなる可能性が高い気がする pic.twitter.com/RRyXK6ivZs

posted at 14:36:32

「不治の病」克服の日: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 14:41:26

(NEXTユニコーン)起業時に世界視野 4割超 有力スタートアップ108社調査:日経 www.nikkei.com/article/DGKKZO… これからはこの流れがだけど波に乗り遅れた…

posted at 15:08:56

いまどきの買収防衛策 「株主重視」へ企業シフト:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 事前警告型防衛策(証券用語解説集) www.nomura.co.jp/terms/japan/si… 事前警告型ライツプラン|M&A用語集 www.strike.co.jp/maword/0096.html

posted at 15:11:56

日銀ETF 時価20兆円 9月末、自己資本の2.5倍に:日経 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 日銀:ETF含み益過去最高4兆2710億円に拡大-9月末:Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/… ・ETF保有額は20兆3457億円、当期剰余金は5502億円 ・国債の償却負担は7345億円、利息収入5972億円計上

posted at 15:18:13

RT @america_kabu: 国連「15年後には世界で必要な淡水が40%不足する」 水ビジネス・水メジャー、水関連投資の本命は米国の水道株か。 www.americabu.com/water

posted at 15:22:17

水ビジネス・水メジャー、水関連投資の本命は米国の水道株か。 www.americabu.com/water 北米最大の民間水道会社アメリカン・ウォーター・ワークス【AWK】 www.americabu.com/american-water… 水の需要は人口増加率の2倍のペースで拡大と深刻な状況で、15年後には世界で必要な淡水が40%不足する

posted at 15:26:55

台湾最大の訪日客向けサイト 第24回 ジーリーメディアグループ 吉田皓一社長に聞く(前編) business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1… 「ラーチーゴー(樂吃購)」という台湾・香港向けに特化した訪日観光客用の情報サイトを運営。月間のユニークユーザー数は70万人、そのうち台湾が7割、香港が3割とのこと。 twitter.com/nikkei/status/…

posted at 15:34:58

中華圏と日本を繋ぐ架け橋メディアを作る。自衛隊、テレビ局、それから起業をした理由。|中華圏と日本を繋ぐメディア運営 吉田 皓一さんの人生 an-life.jp/article/477 防衛大中退→慶應経済→朝日放送→起業という経歴 pic.twitter.com/Xn9Z8zeAp7

posted at 15:38:45

エアバスA380、なぜ10年で旅客機のステータスシンボルから凋落したのか|BUSINESS INSIDER www.businessinsider.jp/post-107488 >A380は多くの航空会社にとって、大き過ぎて、約490億円と高価で、非効率。 現在の主流は中規模クラスで、飛ばす頻度を上げて空席率を下げるかが重要。A380では空席率の調整が難しい pic.twitter.com/0BTl5w2Kpj

posted at 15:49:46

ペットはクルスマスの時のためだけじゃないけど、パパはクリスマスと誕生日の時のためだよね。 by 娘 パパ号泣😭😭😭 twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 15:56:37

>馬雲会長とナンバー2のジョセフ·ツァイ氏率いる28人のパートナー集団がアリババ取締役会の過半を指名することになる。大株主の米ヤフーとソフトバンクはパートナー集団の選択を支持すると約束しており、株式の過半もしっかりと押さえている。 jp.reuters.com/article/column…

posted at 16:04:07

>アリババのパートナー制度は、株主の95%が廃止に賛成票を投じない限り、そのまま継続する見通し。パートナーの過半の意見が一致すれば馬会長やツァイ氏を解任することも可能だが、その可能性は低そう

posted at 16:04:18

>取締役会については、ソフトバンクは取締役候補1人を推薦する権利をもつが、馬雲会長と蔡崇信(ジョセフ・ツァイ)副会長の同意がなければ、アリババが推薦した候補1人を解任する権利をもたない。ソフトバンクの持ち株比率が15%を下回れば候補1人を推薦する権利を喪失する j.people.com.cn/n3/2016/0603/c…

posted at 16:05:53

>3重にカギをかける強固な仕組みを作った。協定によって戦略的投資家は彼らと同じ投票行動を取らなければならない。取締役の過半数は両氏が永久メンバーになっている幹部クラブによって任命されなければならない。そしてジャックマー氏はアリババが運営する中国主要子会社数社の過半株式を握っている

posted at 16:09:29

↑ジャック・マー氏とツァイ氏は3重にカギをかける強固な仕組みを作った。 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 16:10:33

RT @hikarin22: 年収800万以上になると税率が高すぎて手取り殆ど増えなくなります。なので年収800万と年収1000万て殆ど生活水準変わりません。体感的に700万くらいまではどんどんお金が増えていく感覚で、それ以降はあまり変わらないです。婚活の参考にしてください。

posted at 16:13:25

RT @jusco0: 前から思ってたんだけど、ロシア人ってすごく日本人男性好きじゃないか…? 私の知り合いのロシア人女性は日本人男性と結婚したし、もう1人の友達は彼氏を追いかけて九州まで行ってしまった…(その他事例有り) 極寒の地で日本人男性のブランドバリューが激高なのだろうか

posted at 16:14:34

(Asia300)アジア企業 高まる変革力 IT・ヘルスケアで成長:日経 www.nikkei.com/article/DGKKZO… 2015/4/28 インドの資源大手、社名「ベダンタ」に:日経 www.nikkei.com/article/DGXLZO… 時価総額2兆円。ロンドンに本拠を置くベダンタ・リソーシズの子会社

posted at 16:21:14

電気自動車(テスラ・BOLT・日産リーフ・BYD E6)で使われているバッテリーの材料比較 twitter.com/4ki4/status/92… pic.twitter.com/C8plOxeCik

posted at 16:26:12

スズキの変心、トヨタと描くインドEV戦略:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 16:27:01

トヨタ、米で世界最大の燃料電池発電 家畜のふん活用:日経 www.nikkei.com/article/DGXMZO… トヨタ、突破口は発電所 米カリフォルニア州に水素使う巨大施設:日経 www.nikkei.com/article/DGXMZO… >糞尿由来のバイオガスから水素を取り出して発電に使う トヨタは水素燃料車を普及させるために発電所までつくる

posted at 16:32:01

JINS、世界一集中できる環境を目指した会員制ワークスペースをオープン - 家電 Watch kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1094… >鳥居をくぐり(入り口)、参道を通り(薄暗く細い廊下)、手水をして(開けた場所)、拝礼を行ない(仕事)、本殿に入る(集中)という神社仏閣の構造をもとに、集中のための空間をデザインした pic.twitter.com/i83LEqIS33

posted at 16:49:00

>デスクは窓から3列に並び、それぞれの列で椅子と机が異なる。窓に面した前列は椅子も机も低く、椅子は大きくリクライニングできる…後列の椅子は、座面も背もたれも小さい。前列はリラックスすることでアイデアを創出し、後列は緊張状態を高めてデスクワークを進めるなど其々に適した集中ができる pic.twitter.com/LKJo8JxqrB

posted at 16:52:10

JINS、集中しやすさを追求したワークスペースをオープン theshock24.blogspot.jp/2017/12/jins.h… 暗い廊下をあるくことでストレスをかけて、開けたワークスペースに入ることでリラックスし、脳の中で集中しやすいルーティンが生まれる pic.twitter.com/k0BYRQeHQH

posted at 17:24:25

JINSによると集中するには騒音や湿度よりも「室温」と「CO2濃度」の方が重要とのことで、オフィスが最も集中できない環境なんだそうです。 pic.twitter.com/OW7d8hxO6M

posted at 17:25:28

クリエイティブな作業は前傾姿勢よりも後傾姿勢の方が捗るんですねφ(..)メモメモ 働き方改革が進む!? 生産性を高めるオフィスとは…(WBS) txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/newsl/post… pic.twitter.com/n1qbJuBEgQ

posted at 17:31:02

ビットコイン100万円大台乗せ、有名投資家も続々と参戦 : 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archives/65907… ビットコインが2009年に誕生してから8年で100万円を突破するまで twitter.com/takagifx/statu… pic.twitter.com/0zKwgOnRRe

posted at 17:37:36

「これだけは金を惜しむな」と思うものは何? : IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive… デスクチェアを上げる人が多いので、オフィスチェアメーカーのショーウィンドウも兼ねたシェアオフィスやワークスペースの需要は高いと思う。

posted at 17:42:38

【悲報】日本人、シリコンバレーのIT界隈で嫌われていた : IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive… >日本企業は投資判断の権限を持たない担当者が、米国のシリコンバレーや先進的研究で知られる大学へ「視察」や「情報収集」の目的だけで訪れ、投資話に進まないため「時間のムダだ」と嫌われている

posted at 17:51:40

ロシア小麦、輸出最多 17年度見通し 世界シェアも伸びる、日本の国内価格下落も:日経 www.nikkei.com/article/DGKKZO… 豊作により17年度のロシア小麦生産量は過去最高の8300万トン、小麦輸出シェアは最大18.3%(3300万トン)になる見込み。

posted at 17:57:14

習近平氏「トイレ革命」指示 国民生活重視を演出:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 中国:「トイレ革命」進行中 汚名返上へ習氏旗振り - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171… 2008年の北京五輪を境に北京や上海などの大都市では大幅に改善した

posted at 18:00:02

監視カメラ世界トップの海康 急成長:日経 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 監視カメラの世界シェア2016※4454万台 1位広州海康威視数字技術(ハイクビジョン):32.3% 2位浙江大華技術(ダーファ・テクノロジー):9.8% 3位スウェーデン・アクシスコミュニケーション:5.0% 4位パナソニック:2.5%

posted at 18:03:26

メルカリに人材が集まってきていますね twitter.com/naoki/status/9…

posted at 22:23:53

世界四季報のポテンシャル→ RT @america_kabu: 世界の上場株式の時価総額がもうすぐ100兆ドルの大台。 メルトアップ感がすごい。 Source: www.bloomberg.com/gadfly/article… pic.twitter.com/AzJ5nLXcgB

posted at 22:26:14

IPOから半年弱で、株価は70%近く下落 —— ブルーエプロンのCEOが辞任 | BUSINESS INSIDER JAPAN www.businessinsider.jp/post-107975 pic.twitter.com/R5bB8BAx2d

posted at 22:28:52


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3171

Trending Articles