日本の億万投資家名鑑 | 日経マネー | Kindle本 | Amazon www.amazon.co.jp/exec/obidos/as… 日本の億万投資家名鑑 実践編 | 日経マネー | Kindle | Amazon www.amazon.co.jp/exec/obidos/as… 日経マネーの個人投資家特集の再録版ムック
posted at 01:25:14
世界上場企業数ランキング top10.sakura.ne.jp/IBRD-CM-MKT-LD… 上場廃止基準 | 日本取引所グループ www.jpx.co.jp/equities/listi… 売買高:「最近1年間の月平均売買高が10単位未満」又は「3か月間売買不成立」 これもっと厳しくしてもいいんでないの? pic.twitter.com/cQn64fpKNj
posted at 02:06:04
乱高下するビットコイン 震源地中国の実態とは:WBS txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/globalwatc… 中国では取引所での取引が停止されたので、個人間で直接取り引きする投機家が増加している pic.twitter.com/dNsZ1Ghnmv
posted at 02:11:29
上場時10ドルだったブルーエプロンのの株価はジリジリと値を下げ、現在はたったの3ドルちょっと。上場してから300人以上を解雇(vpoint.jp/bus/98812.html)していますし、もうレッドエプロンに社名を変更しないとダメですね。 pic.twitter.com/fflyqolOA7
posted at 02:26:40
ユーキャン流行語大賞ノミネート | アノニマスポスト i1.wp.com/anonymous-post… 新語・流行語大賞に「ちーがーうーだーろー!」の声… 今年のネット流行語大賞はどうなる? blogos.com/article/258316/ 2014年にマウントゴックス破綻で注目されたビットコインは今年こそ選ばれていいと思うだよなー pic.twitter.com/JOv3MEC9La
posted at 02:47:34
滝クリ「お・も・て・な・し」 豊田「ちーがーうーだーろー」 滝クリ「おーもーてーなーしー」 豊田「ちがうだろぉ!?」 滝クリ「はい、おもてなしです…。」 pic.twitter.com/twl6IhunX5
posted at 02:52:58
米10年祭と2年債の金利差グラフ。景気後退期の1年ほど前にマイナスになる。 via:モーサテ txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/market/pos… pic.twitter.com/x4HyA0rce4
posted at 02:57:08
「米10年祭と2年債の金利差」と「S&P500」の比較グラフ。逆イールド(金利差がマイナス)なったときに株価がピークを付ける。 pic.twitter.com/ikUpn0O4nv
posted at 03:00:26
中国のコニャックブームで、高級コニャックで有名な仏レミーコアントローの株価が上昇している/Cognac Shortage Won’t Keep Rémy on Top Shelf Forever www.wsj.com/articles/cogna… pic.twitter.com/V9CvRXphdH
posted at 03:23:13
時価総額 仏レミー・コアントロー:55億ユーロ(約7200億円) 貴州茅台酒:8616億元(約15兆円) 貴州茅台酒の1-9月期 売上高444億元(約7655億円) 純利益199億元(約3431億円) twitter.com/4ki4/status/92… 時価総額は蒸留酒業界トップ twitter.com/4ki4/status/85…
posted at 03:35:47
機械学習を使って東京23区のお買い得賃貸物件を探してみた - データで見る世界 shokosaka.hatenablog.com/entry/2017/11/… 物件数と人口の関係グラフ pic.twitter.com/UPScOeyzc2
posted at 03:42:37
RT @kinbricksnow: 3分で100億元突破。去年は6分とのこと #独身の日 pic.twitter.com/9IA9AFlUJD
posted at 03:45:30
RT @kerotto: 今年の双11セールは週末ということもありますが、アリババの天猫(t-mall)は流通総額800億元(1.36兆円)突破。昨年の天猫・流通総額は1207億元、一昨年は912億元。 pic.twitter.com/m9IpNJTtgO
posted at 03:45:34
中国で著作権ビジネス テンセント系「スマホ小説」上場 テレビ・映画化で原作料 海賊版の横行に対抗:日経 www.nikkei.com/article/DGKKZO… ・QQ閲文というサービス名でオンライン小説を展開 ・2016年の中国オンライン小説市場規模や約780億円でシェア5割以上 ・ライター数は約640万人、読者数3.3億人
posted at 04:03:05
QQ閲文では、最初の数章は無料だが、その後は100文字ごとに0.05元を課金する仕組みになっていて、有料ユーザーは全体の6%になる。
posted at 04:04:09
チリかペッパーか、シンガポール名物カニ料理対決-舞台は株式市場に - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/… ホワイトペッパークラブのノー・サインボードが上場へ
posted at 04:21:10
知らず知らず、日本買い ETF経由で世界から資金:日経 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 「ロボット技術」や「人工知能(AI)」などのテーマETFでキーエンスやファナック、安川電機などに買いが入る。
posted at 04:24:20
独身の日 3分間で1700億円 | 2017/11/11(土) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6260730 アリババ、「独身の日」に向け大規模な実験-アマゾンの一歩先行くか:ブルームバーグ www.bloomberg.co.jp/news/articles/… 今年の総取引額は2.7兆円になる見込み
posted at 04:29:34
独身の日のアップデート記事はあったけど、映像でライブ配信していないのかな www.alizila.com/live-updates-2…
posted at 04:34:16
そうそうジャック・マー主演で11月12日0時より動画サイト「優酷」(Youku)で配信される短編映画も気になるわww pic.twitter.com/ZqNmCsB15u
posted at 04:35:38
アマゾン・エフェクト(5)次の主戦場はインド:日経 www.nikkei.com/article/DGKKZO… 2016年7月にはじまったインドのアマゾンプライムの会員数(999ルピー=約1700円)はすでに800万人に迫っているらしい。注文の3割がプライム会員からとのこと。
posted at 04:38:33
ベネズエラ、債務深刻化 ロシア支援も焼け石に水 デフォルト懸念も浮上:日経 www.nikkei.com/article/DGKKZO… ベネズエラ債券を保有する欧米の機関投資家は内政混乱後に安値で購入したケースが多く巨額の損失を出す可能性は低いので、今のところ債務整理に応じる姿勢は見せていない。
posted at 05:14:40
「銃乱射事件で株高」のアルゴリズム:日経 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 「乱射後の高値」定説崩れる:日経 www.nikkei.com/article/DGXMZO… ライフル協会から支援を受けているトランプ政権では銃規制に後ろ向きのため
posted at 05:18:45
「反腐敗」90兆円分没収狙う?! サウジ、前皇太子らも対象:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1… 拘束された王子たちの資産。このような兄弟喧嘩をハンターハンターで見た記憶があるのだが… pic.twitter.com/xQaUKgCnAY
posted at 05:24:47
半導体売上高2016(ガートナー調べ) 1位インテル 539億ドル 2位サムスン 401億ドル 3位クアルコム 153億ドル 4位SKハイニックス 142億ドル 5位ブロードコム 131億ドル 6位マイクロン 125億ドル 7位テキサス 117億ドル 8位東芝 100億ドル 9位NXP 91億ドル 10位ディアテック 86億ドル
posted at 05:30:43
RT @Kelangdbn: 各国の英語話者の割合 percentage of English speakers www.thehistoryofenglish.com/history_today.… pic.twitter.com/DGOwvtbmbM
posted at 05:34:48
RT @Kelangdbn: 世界経済の成長、2017→2019年 国別の寄与率 www.weforum.org/agenda/2017/10… やはり米中が世界の成長エンジン。世界最速のGDP成長が続くインドだが増分では大したことがない。 pic.twitter.com/M1NYif9YPG
posted at 05:35:18
日本、ビジネス環境ランキングで34位どまり。4位は韓国、5位は香港 : IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive… >「破綻処理」は190カ国・地域中で1位となった。制度の透明性や手続きの簡便さが評価された。 一度廃業させる経験をしてみたいです
posted at 05:37:37
気候変動による被害額の推移。2016年の経済損失は1290億ドルと推計されている。 www.statista.com/chart/11673/th… pic.twitter.com/9HPaulhsON
posted at 05:44:15
RT @pullup0721: 中国でうまくいったら凄いな〜 エムスリー、中国で医師250万人囲い込み 医師紹介など拡大 3年後に売上高を倍増:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 05:44:52
RT @TrinityNYC: 昨夜、ウィルバー・ロスがいかに胡散臭いジイサンかを、ぶつぶつ書いてたんだが、なんと今日になって、Forbes誌が「ロスは自称ビリオネアだが、調べてみると実際にはそれほどカネ持ちではないので、フォーブスの大富豪リストから、このひとは、外すことにしました」という爆弾記事がw
posted at 05:47:04
RT @TrinityNYC: →「ウィルバー・ロスは自称ビリオネアで$2.9ビリオン(3000億円)の資産を持ってると思われてましたが、実際にはせいぜい700億円ぐらいしか持ってないようだ。彼を昔から知ってる人たちは、彼はもともと大ウソつきだと言ってます。」 twitter.com/TrinityNYC/sta…
posted at 05:47:08
RT @TrinityNYC: →ロスは前々から、投資家から預かったお金を、あたかも自分自身の持ち金であるかのように言うところがあった。なぜそんな虚構で実際の自分よりも大金持ちのように見せたがったのか。「自分がより多くのカネを持っているように見せれば見せるほど、投資家からの資金を集めやすかった。」 pic.twitter.com/9juveOID14
posted at 05:47:11
RT @TrinityNYC: →ウィルバー・ロスはエゴの塊で、実際の自分よりもはるかに大物であるかのように見せるために平気でウソをつく・・・え?・・・ちょっとまて?・・・そういうひと、もうひとり、どこかにいたような・・・w (今日の諺:『類は友を呼ぶ』)
posted at 05:47:15
RT @TrinityNYC: 報告: 『エロい人』というリストに私を入れてくれた人がいる。
posted at 05:47:19
RT @gaby6100: @TrinityNYC えっいいなあうらやましいなあ(もしかしてエラい人と書こうとした誤字ってことは…かんがえられないですよねそうですよねちがいますよね)
posted at 05:47:22
RT @shesa_sec: 特許庁マンガ「知財の歴史」に登場する人々 高橋是清(1985-1936) 米国に留学→何故か奴隷にされてしまう→英語を覚える→帰国後官庁へ→産業財産権の重要性に気づく→1984年商標条例→初代商標登録所長に就任→その後意匠制度へ道を開く
posted at 05:47:31
RT @shesa_sec: 豊田佐吉(1867-1930) 1980年東京博覧会の機械館で学ぶ→1981木製人力織機が完成→1924世界初の無停止ヒガエ式豊田自動織機が完成、当時で100万円(今なら5億)、この発明で得た資産で自動車産業へ、トヨタ自動車を設立
posted at 05:47:34
RT @shesa_sec: 池田菊苗(1864-1936) 1907年昆布を煮詰め実験始める→1908特許取得、味の素を発売 八木秀次(1886-1976) 1926年八木アンテナを発明、特許取得→だが国内で評価されず→第二次世界大戦、皮肉にも欧米でYagi Arrayはレーダー用として活躍→戦後の1953テレビ放送開始、広く使用される
posted at 05:47:38
RT @shesa_sec: 鈴木梅太郎(1874-1943) 1911年米ぬかからビタミンB1を発見、分離に成功→高橋克己博士と共にビタミンAの分離・抽出に成功→サルチル酸の製造→日本農芸化学会初代会長
posted at 05:47:43
RT @shesa_sec: 松下幸之助(1894-1989) 小学校やめて働く→自転車店から電気工に→1917独立、松下式ソケット→1918松下電気器具製作所、二股ソケットや自転車ランプ→1927電池ばこ→その後家電製品→特許8件実用新案92件
posted at 05:47:47
RT @shesa_sec: 杉浦睦夫(1918-1986) 世界初の胃カメラ発明 二代目島津源蔵(1869-1951) 生涯で178件の特許を取得 三並義忠(1908-1966) 電気炊飯器を発明、1957特許を取得、世界で5億個販売 安藤百福(1910-2007) 皆さんご存じインスタントラーメン発明
posted at 05:47:52
RT @ssomurice_round: 電波利用料 ▫️通信系 ドコモ 232億 KDDI 137億 ソフトバンク 70億 ▫️放送系 日本テレビ 5億 TBS 4.9億 フジテレビ 4.7億 テレビ朝日 4.8億 テレビ東京 4.7億 NHK 21億 電波は国民の財産です。 放送局の電波利用料は不当に安すぎます。 #電波オークション法案 pic.twitter.com/AuW2PhDVmL
posted at 05:48:05
RT @KessanMan: 世界の株価の地合いがけっこう悪いタイミングで決算を出したスクエアについてざっくり紹介。 スクエア【SQ】オンラインもオフラインも統合できる決済サービス・プラットフォーム www.americabu.com/square
posted at 05:48:35
RT @stoclip: アメリカの決済サービス企業、SquareのGPV(Gross Payment Volume)の推移。2014年4QのGPVは70億ドルでしたが、そこから3年弱で174億ドルまで伸びています。 ow.ly/f3Zk30gtbyv pic.twitter.com/2WsukJjdD2
posted at 05:48:41
RT @america_kabu: スクエアは好決算で世界の株価の地合いが悪い中で新高値を更新。 参考: スクエア【SQ】オンラインもオフラインも統合できる決済サービス・プラットフォーム www.americabu.com/square pic.twitter.com/XuytjU82Zi
posted at 05:48:57
成長を続ける決済サービスSquareの事業数値を追う | Stockclip www.stockclip.net/notes/849 2017年3Q決算 決済総額GPVが174億ドル 売上5.85億ドル(YoY33%増) www.cbinsights.com/research/squar… pic.twitter.com/AdtJCt6FLr
posted at 05:55:57
米玩具大手ハズブロ、同業マテルに買収提案 米報道: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… >ハズブロは人気映画「スターウォーズ」の玩具や「モノポリー」などで知られ時価総額は110億ドル(約1兆2500億円)を超える。一方のマテルは「バービー人形」が有名で時価総額は約50億ドルだ
posted at 10:57:36