RT @stoclip: 中国のネット・モバイルなど多様なメディアを通じた人材総合サービスの51jobsの業績。98年に設立され、2004年にナスダック上場。上場から現在まで成長を続け、売上は23億人民元(約370億円)。日本のリクルートも38.9%の大株主。buff.ly/2s6tUF8 pic.twitter.com/bqOYxzJPrn
posted at 00:09:48
2014年にIPOしたGrubHub(グラブハブ)は年平均で56%も成長していた。 | Stockclip www.stockclip.net/notes/958 1日の平均利用者数は2015年時点で23万人 2015年の取引額は約2300億円) pic.twitter.com/U7b6T8qLyZ
posted at 00:12:46
>株式投資が普及しないのは、そもそも株式投資が悪だ・ギャンブルだと言われているからではないか? >日米英の根本的な違いは、株式会社や株式投資への見方であろう。 何かしら標語でもつくって意識改革をしたらどうだろう twitter.com/8do9do/status/…
posted at 00:18:53
刑務所は裏世界のリクルート施設 twitter.com/Kelangdbn/stat…
posted at 01:43:28
@tosyokainooozi 自分もクローリングしたくで購入したけど積ん読してます。できるようになったら教えてください(笑)
posted at 01:55:37
インドネシア最大財閥のサリム、20年ぶり銀行参入:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS… バンク・イナ・プルダナの株式の5割強を取得。コンビニエンスストアやIT事業と連携させて、電子決済などに力を注ぐ考え
posted at 02:02:59
アフガンで爆発、90人死亡400人けが 日本人職員も:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASK50… 爆発が起きたのは、カブール中心部の各国大使館や政府機関が集まる地域 pic.twitter.com/HJilCaIBnj
posted at 02:09:03
トランプ政権、パリ協定から離脱方針:朝日 www.asahi.com/articles/ASK50… 【正式な離脱は発効3年後の2019年11月からとされ、手続きに更に1年かかる。ただトランプ氏は1年で手続きが成立するパリ協定の親条約となる国連の「気候変動枠組み条約」からの離脱も検討】
posted at 04:29:55
白物家電の世界シェア2016 1位美的集団/ミデア(中国)5.5% 2位グループ・セブ(仏)4.1% 3位ハイアール(中国)3.2% 3位パナソニック(日本)2.9% 5位スペクトラム(米国)2.9% pic.twitter.com/I5fd79Y9k0
posted at 04:47:46
@4ki4 録画したモーサテを、6時過ぎぐらいから1.3倍速+CMスキップで見る方法を教えてもらったのですが、ビジネスオンデマンドでも1.3倍速で見れるようになってる。これは便利ですね。 txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/newsl/post… pic.twitter.com/20OFIehpE7
posted at 04:53:11
モンドセレクション獲得の裏側:WBS txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/newsl/post… ・食品の場合、申込み費用は約27万円 ・受賞商品のうち半分以上は日本商品 ・受賞率は90%以上 ・日本以外での認知度は低い pic.twitter.com/T12HbE6yZl
posted at 05:23:03
孫正義育英財団 masason-foundation.org 究極の青田買い!? 孫正義社長が若者支援:WBS txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/newsl/post… 9歳ですごいなー pic.twitter.com/A8af1ocYMB
posted at 05:44:23
ソフトバンクがAI採用をはじめる theshock24.blogspot.jp/2017/06/ai.html ・企業が採用活動にワトソンを使うと公表するのは初めて ・AIが低い評価を付けたエントリーシートだけ人事がチェックすることで、選考時間を短縮できる
posted at 05:55:41
アイルランド、国有銀AIBのIPO計画-ロンドンで今年最大規模か - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/… アイルランド政府は2008年の金融危機後、AIB救済で210億ユーロを注入しており、IPOを通じてその資金の一部回収を目指している。
posted at 05:56:39
【約1.5兆円】中国投資が最有力、ブラックストーン傘下の欧州事業用不動産部門ロジコール買収で-関係者:Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/… シンガポールの政府系投資ファンドであるテマセクや傘下のメープルツリーも依然として入札プロセスに参加している
posted at 05:59:33
有事の際は金 中国人「ノンノンノン」 有事の際は円 中国人「ノンノンノン」 有事の際は塩 中国人「イエーっス」 blog.livedoor.jp/keumaya-china/… pic.twitter.com/01HYhz15pm
posted at 06:14:23
インド、16年度7%成長を維持 高額紙幣廃止で減速も:日経 www.nikkei.com/article/DGXLAS… 1~3月期の成長率は6.1%。昨年11月に実施した紙幣廃止が消費などに響き、昨年7~9月の7.5%、同10~12月の7%から減速した。
posted at 06:18:29
米マイケル・コース株が急落 2年間で100~125店を閉鎖へ:日経 www.nikkei.com/article/DGXLAS… 株価は10%下落 pic.twitter.com/gkv2jyxX31
posted at 08:18:03
ユニコーン企業の評価額一覧 twitter.com/sub_taiga/stat…
posted at 14:54:49
@4ki4 アーリーステージでの大型資金調達の弊害――フラットラウンドが普通になる日 | TC jp.techcrunch.com/2017/06/01/201… 早過ぎる段階で巨額のシリーズAをクローズした企業の多くが…シリーズCに至る頃には評価額がそのままか、最悪の場合落ち込んでしまうという現象
posted at 14:56:38
@4ki4 Twitterの有料化はあり得る? ドーシーCEO「検討している」 - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/spv/1705/… 恋人や結婚相手を紹介するマッチング機能などを検討していそう #ビッグデータ
posted at 15:14:21
バフェット氏のバークシャー取得銘柄、シタデルはビッグショート - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/… 「グリフィン氏のシタデルは同日の届け出で、ランクセスのショート(売り持ち)を1億5000万ドル相当に26%増やしたと開示した」
posted at 15:17:17
ビットコイン熱、ますます激化-機関投資家も唯一の米信託に殺到 www.bloomberg.co.jp/news/articles/… 「先週、価格が85%上昇。ビットコイン自体は17%の値上がりだった。これでGBTCの市場価格は純資産総額を反映する基準価額の2倍を超え、プレミアムが過去最高となった」 pic.twitter.com/BU4wwHZFgg
posted at 15:20:54
スクエアは大きな潜在市場でスモール・ビジネスの信頼を獲得、数々の便利なサービスを次々に繰り出している : Market Hack markethack.net/archives/52046… 売上高の半分は中堅企業、残りがスモール・ビジネス
posted at 15:39:00
>たまたまセーフ 打席にたくさん立てばいいわけではないけど、規定打席には到達しておいた方がいい。 twitter.com/ankeiy/status/…
posted at 15:45:14
「楽天の金融におけるMAの打率がとんでもなかった件」@tosyokainoouzi ⇒ ameblo.jp/tosyokai-0402/… 金融事業のこれまでの買収額とそれによって得られた営業利益(経常利益) pic.twitter.com/n0uf5RtP3p
posted at 15:52:16
@4ki4 楽天のM&Aには大きく3つの時代 第一期。(2000年〜03年):ソフトバンクの買収を追いかけて買収したもの 第二期。(2004年〜10年):ライブドアの買収を追いかけて買収したり、プラットフォーム強化を目指したもの 第三期。(2011年〜15年):海外
posted at 15:55:32