ドゥテルテ大統領、南沙諸島に軍の配備命じる:Y! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170406-… 南シナ海の領有権問題について、ドゥテルテ氏は、非対立的なアプローチを取ることで中国政府との関係改善を模索してきたが、今回の発言は中国に対する姿勢に変化が現れたようにも見受けられる。
posted at 07:19:42
「一線越えた」 トランプ米大統領、対シリア政策修正を示唆:CNET www.cnn.co.jp/world/35099400… 米 シリアの化学兵器疑惑でアサド政権に対抗措置検討:NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2017… アサド政権の軍事施設に対する空爆などが検討されている
posted at 07:24:48
米ツイッター、簡易版ソフト「ライト」公表 新興国で利用増目指す:ロイター reut.rs/2nNsgGN 新サービス「Twitter Lite」最大30%高速になって登場|ギズモード www.gizmodo.jp/2017/04/twitte… 最大70%のデータ量を軽減 pic.twitter.com/v4GTWRO1mB
posted at 07:41:54
米コムキャスト:ワイヤレス事業に参入、月45ドルでデータ無制限:ブルームバーグ bloom.bg/2nIjbOT [ベライゾンのネットワークを活用し、無制限のデータが利用できるサービスを競業他社のほとんどより安い月額45ドル(約5000円)で提供する。」
posted at 07:46:02
@4ki4 利益率は実はローソンが一番高い ~ コンビニ各社の業績で思うこと:ハフポスト www.huffingtonpost.jp/hirofumi-tanak… 「ローソンはコンビニ事業だけでとらえれば、営業利益率15%とセブンイレブンの11%よりも高い」
posted at 08:26:50
@4ki4 コンビニ店舗の売り上げ規模はレジの台数でわかる→1台のレジに対し、1日の売り上げは20万円~35万円程度 via コンビニ経営の真実~平均年商が約1億9千万円もあってなぜ大変なの? www.siruzou.jp/seikatu/10149
posted at 08:31:14
Apple Payは浸透しているのか?Appleは強気な姿勢崩さず - iPhone Mania iphone-mania.jp/news-164181/ 米国でのApple Payとクレカ4社の受け入れ店舗数 pic.twitter.com/T9I5yRRwYs
posted at 10:06:08
米、シリア政権に軍事攻撃=巡航ミサイル、60発超発射―化学兵器使用に対抗措置(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170407-… 標的はホムス県にある飛行場で、ロイター通信は「滑走路と航空機、燃料設備」を狙ったと報じた。
posted at 11:32:55
RT @TrinityNYC: 2013年、シリア攻撃でオバマをボロクソ 2015年、アメリカ・ファースト 2016年、プーちゃんらぶ💋 2017年1月、シリア難民門前払い 2月、プー&アサドに共感、打倒ISIS 3月、シリアでプーと一緒にシビリアン殺しまくり 4月、外交無視でシリア政府軍施設を爆撃←イマココ
posted at 11:57:01
RT @salma_ya_salama: 習「北には手を出すな」 トランプ「それは中国しだいだ」 トマホークドーン トランプ「明日、良い返事をきこう」 こういう事かな。
posted at 12:00:54
トランプがシリアへ巡航ミサイルを発射、なぜか日本市場にも着弾 : 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archives/65890…
posted at 12:03:13
韓国サムスン電子:1-3月期の営業利益と売上高は予想上回る - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/… 売上高50兆ウォン 営業利益9兆9000億ウォン(約9700億円)
posted at 12:10:17
評価額は15億ドルに上昇 —— クラウド・スタートアップOktaの上場は順風満帆か | BI www.businessinsider.jp/post-1632 売上高:1億6000万ドル(8600万ドル) 純利益:約1億400万ドル(5000万ドル) 純損失:約8400万ドル(7600万ドル)
posted at 12:43:08
レジで出金、来年可能に=銀行カードの機能拡充(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170406-… 新サービスは「キャッシュアウト」と呼ばれ、米国などで既に普及。引き出し上限額は1回5万円程度を想定。
posted at 13:43:13
RT @kaikei_ishiki: 新入社員が、最初の2冊を読んだら会社辞めちゃうだろw pic.twitter.com/BWuECcMgMU
posted at 13:44:00
RT @stoclip: アマゾンと米最大手書店チェーンのバーンズ&ノーブルの比較。1999年から18年間でバーンズ&ノーブルの売上は約1.2倍、対しアマゾンの売上は80倍以上の1350億ドル。バーンズ&ノーブルはKindleと競合する「Nook」を販売。buff.ly/2okySjw pic.twitter.com/6DqCDlqGeX
posted at 13:44:24
RT @stoclip: buff.ly/2mLC73w クレジットカード大手3社の業績比較。日本ではVisa、Mastercardの存在感が大きいが、売上規模自体はアメックスの方がはるかに大きい。一方で営業利益の大きさで見るとVisaとアメックスはほとんど同規模になっている。 pic.twitter.com/zJ0Qeh6FJI
posted at 13:44:31
RT @adwarf: 売上の差はAmexが自社発行ビジネスが主なのに対して、Visaはライセンスビジネスが主という、ビジネスモデルの差。 twitter.com/stoclip/status…
posted at 13:44:41
アマゾンの当日配送撤退 ヤマトが方針:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLZO…
posted at 13:54:43