@4ki4 韓国船荷:世界で漂流 海運最大手破綻、入港拒否され 政府対応に高まる批判(毎日新聞) mainichi.jp/articles/20160… 「港に入れないまま漂流しているコンテナ船は10日現在で77隻、積み荷の総額は最大で140億ドル(約1兆4000億円)規模になった」
posted at 04:08:51
@4ki4 官民共同の留学支援、思わぬ苦戦 最大560万円支給も定員割れ:日経 www.nikkei.com/article/DGXLAS… 「トビタテ!留学JAPANの応募者は約1400人、合格者は437人だった。」 PR不足かな。
posted at 12:48:16
@4ki4 【提出書類や面接を通じて、学生が立てた留学計画と積極性などの人物像をみて選考する。原資は企業からの寄付。渡航先などに応じ、月10万~20万円を最長2年、学費を最大60万円、渡航費を最大20万円支給する。】 経済的な理由で留学を躊躇している学生には応募してほしいです
posted at 12:59:53
【30億ドル】米半導体インターシル、ルネサスを売却先に選定の可能性:ロイター reut.rs/2bRwiIp ルネサスにMaximが対抗?インターシル買収で eetimes.jp/ee/articles/16… pic.twitter.com/swWNkV1wpQ
posted at 13:33:35
RT @shimaru365: 「生涯年収」て額面ですからね、人生は生涯手取りで決定するべきであり税金があるので渉外手取りの分散は生涯年収の分散よりも遥かに小さいものになります。生涯年収分の札束を比較している画像あった気がするけど無意味な煽りですよね。私も無意味な煽りはよくするけど。
posted at 16:40:26
RT @tosyokainoouzi: 大事なのは初任給ではなく生涯年収と総資産高
posted at 16:41:05
学生時代に同じようなことを言ってましたw twitter.com/tosyokainoouzi…
posted at 16:43:38
@4ki4 日本人の平均生涯収入が3億円弱だから10倍ぐらいを目安に、3億円を稼げは日本人として生まれたことに対する義務は果たして、残りの人生は好きにさせてもらおうと考えてました。 #学生時代
posted at 16:51:33
RT @tosyokainoouzi: サッカー本田の投資1号は教育―、中高生向けプログラミング教育のライフイズテックが7億円を調達 | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2016/09/12/lif… @jptechcrunchより 本田圭佑がライフイズテックに投資!
posted at 16:51:50
@4ki4 サッカー本田の投資1号は教育―、中高生向けプログラミング教育のライフイズテックが7億円を調達 | TechCrunch jp.techcrunch.com/2016/09/12/lif… ホリエモンとの対談も意外でしたけど、エンジェル投資家として動き出していたことの方が驚きました。
posted at 17:05:14
僕の中ではシードアーリー期の投資は、資金調達よりもVCのブランドイメージ付与だと思っているので、引退後の本田選手にはピッタリだと思います。 twitter.com/tosyokainoouzi…
posted at 17:19:53
インテル、マカフィー売却でTPGと合意間近=関係者:WSJ on.wsj.com/2cpSN92 マカフィーの価値は債務を含めて約42億ドル(約4270億円)と評価される見込み。
posted at 17:21:04
米HPインク、サムスン電子のプリンター事業買収で合意-約1070億円 newspicks.com/news/1773921/
posted at 18:17:26