@market_satellit 美味しそうですね!
posted at 00:17:29
豆腐の歴史 in アメリカ - 歴ログ -世界史専門ブログ- reki.hatenablog.com/entry/200622-A… 伝えられたのは1770年だが、本格的にアメリカ本土で豆腐が作り始められたのは、中国系移民と日系移民が西海岸に移住した移住したのは1800年代後半からみたいです。
posted at 00:21:19
@z_ko95 少し前の写真ですけど、いい菜&ゼストという惣菜屋で販売されておりました。もしかしたら一部の店舗でしか買えないかもしれません。柚子入りと書かれていて暑いのでつい手が伸びてしまいましたw zestcook.net/store_informat… pic.twitter.com/S3huxaWjBh
posted at 00:33:46
NRI「日本の金融ビジネス」(2019年11月)PDF www.nri.com/-/media/Corpor… pic.twitter.com/qkPfT04X3M
posted at 00:47:19
RT @ando_kohei: どうやら背景はこれっぽい ウォルマートは2016年に「取り扱う鶏卵を2025年までにすべて"ケージフリー・エッグ"に切り替える」と発表 従来型のケージ飼いは動物福祉に反するとされ、ヨーロッパ中心に規制の動き 一方、日本では約95%がケージ飼育を実施 低価格を保っている www.inshokuten.com/foodist/articl…
posted at 03:03:46
RT @ando_kohei: アメリカの鶏卵メーカーが上場するらしい 「Vital Farms」は2007年創業 Pasture Raised Eggs = 放牧育ちの鶏の卵を提供 国内シェア76%もあるとのこと 2019年の売上1.4億ドル、営業利益335万ドル 直近5年のCAGR33%とやたら伸びている 市場そのものが急速に拡大している模様 www.sec.gov/Archives/edgar… pic.twitter.com/5vFTdHVPtX
posted at 03:03:54