その道のプロがトップを務める。国家のあるべき姿だよね。 台湾のコロナ対策が爆速である根本理由「閣僚に素人がいない」 ポストを実力本位で振り分けている(プレジデントオンライン) president.jp/articles/-/342…
posted at 00:03:56
SARSと武漢コロナの疫学的違い • SARS:ほとんどすべての感染者が重症化し、そのためにすべて の感染連鎖を検出し、それらをすべて断ち切ることで封じ込め に成功した •武漢コロナ:多くの感染者が無症候・軽症であり、すべての感染 連鎖を見つけることはほぼ不可能 twitter.com/Ryota/status/1…
posted at 00:17:43
新型コロナウイルス感染症の流行により服の「トップスだけ」が売れ行き好調になる事態が発生 - GIGAZINE gigazine.net/news/20200404-… 「上半身だけフォーマルな服を着て、下半身はゆったりした服を選ぶ人」が増えている Zoom用のトップス需要が強い! pic.twitter.com/0HxKu2D44s
posted at 00:26:05
RT @pullup0721: >EVOは映画を無料で上映するが、フードやドリンクから収益をあげている 駐車場代でも取るのかなと思った。 商魂たくましいw これぞ逆転の発想、映画の「無料上映」を収益化する米映画館 forbesjapan.com/articles/detai…
posted at 00:39:15
RT @ryu_progressive: 「ベストな保有期間は永久だ」と主張するバフェットが1ヵ月で売却するという異例の事態。 さらに驚きなのが、この1ヵ月で半値になってしまった、半値にもかかわらずバフェットは売却したということ。 pic.twitter.com/Z4TVU37Yd0
posted at 00:45:26
RT @ryu_progressive: バークシャーのポートフォリオ (19年4Q時点の株数で計算) アップル $72.0B 29.7% バンカメ $32.6B 13.5% コカコーラ $22.1B 9.2% アメックス $18.9B 7.8% ウェルズ $17.4B 7.2% クラフト $10.4B 4.3% JPモルガン $8.3B 3.4% USバンコープ $7.9B 3.2% ムーディーズ $5.9B 2.4% デルタ航空 $4.1B 1.7%
posted at 00:45:33
【約335億円】バフェット氏もコロナ誤算? デルタ株を異例の短期売却:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 2月27日にデルタ航空の97.6万株を約4530万ドル(1株平均46.40ドル)で買い増し。今回の売却価格(約24ドル)は、1カ月前の買値を5割近く下回る。 pic.twitter.com/4jN78EvO2X
posted at 00:54:05
Tモバイルが190億ドルの起債、スプリント買収で資金調達 - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-… >>限が最も長いのは30年で、米国債に対する利回り上乗せ幅は3.25ポイント…当初は3.75ポイント程度になると見込まれていた
posted at 00:55:51
RT @sai_sho: コンマリ「ときめくかどうかで残す事業を決めていきます」 コンマリ「ときめく事業が一つもない…」 twitter.com/4ki4/status/12…
posted at 06:38:33
Pornhubグッズを身に着けて街中をあるいたらどういう反応があるのか気になるお Pornhubニット帽 - Amazon amzn.to/2xKWDaX pic.twitter.com/lUIpKOS7JV
posted at 06:44:22
USHIROSUGATA(テレビ東京) video.tv-tokyo.co.jp/ushirosugata/e… 全力坂も素晴らしい低予算企画だったがそれを上回る番組が地上波にキタっ!!配信終了は4月22日だから急げー! pic.twitter.com/lcr1HDYg1n
posted at 06:50:14
【20億ドル】職場の生産性プラットフォーム運営のNotionが約54億円調達 | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2020/04/03/202… 累計の調達額は6700万ドル(約72億円)。直近1000万ドル(約11億円)を調達した際のバリュエーションは8億ドル(約860億円)だった。
posted at 06:51:28
今週の米国決算発表スケジュールです twitter.com/eWhispers/stat…
posted at 06:52:20
「マスク」習慣ない欧米で相次ぎ方針転換 各国メディアがマスク文化を分析 - 産経 www.sankei.com/world/news/200… 日本:花粉症対策のため1970年代からマスクが使用されてきた 韓国:PM2.5対策でマスク着用が広がった 欧米:病弱に見られることや、テロや過激デモを警戒し表情を隠すことに拒否感がある
posted at 07:26:50
米保健当局がマスク使用を指示、トランプ大統領「自分はしない」 - BBCニュース www.bbc.com/japanese/52162… トランプ氏、米国民にマスク着用を勧告 激しい内部協議の末:CNN www.cnn.co.jp/usa/35151869.h… 星条旗柄のマスクなら妥協して最後は着用するんじゃいかな pic.twitter.com/isi3vAK48Z
posted at 07:31:02
米国の新規失業保険申請件数の推移。先週1週間は664万人で、金融危機時(2009年3月)の66万人を優に超える数字となりました。 pic.twitter.com/4t1cehFPRp
posted at 07:35:04
米の失業保険申請、最大の664万件 解雇・一時帰休で:日経 www.nikkei.com/article/DGXMZO… トランプ氏、2兆ドル規模の経済対策法案に署名 新型ウイルス - BBCニュース www.bbc.com/japanese/52074… 米国史上最大規模の救済措置が成立したことで、企業がコロナ終息を優先し解雇を進めたことも件数が急伸した pic.twitter.com/sOltCXo0pt
posted at 07:41:41
アメリカの失業保険申請、2週間で1000万件 過去最多を更新 - BBCニュース www.bbc.com/japanese/52146… 約1000万人がたった2週間で失職し、900万人もの雇用が失われた2008年の世界金融危機を上回った
posted at 07:43:24
中国株、下値探る展開に 感染歯止めも流入警戒 :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO… SARS流行時は、ニュース件数がピークのときに中国株は底値をつけました。 pic.twitter.com/MalIQ95fLY
posted at 08:01:22
@Investor__girl 家庭環境もですけど、民間で働いた経験のない教師が多いことも要因かもしれません pic.twitter.com/2XgkBy3kSQ
posted at 08:04:06
東芝、東証1部復帰を申請 審査には数カ月か:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 東芝は債務超過を理由に2017年8月、2部に降格していた。
posted at 08:42:39
Playstation起動音 - YouTube www.youtube.com/watch?v=a93eNn… 否応なしに見せられたからDNAに刷り込まれてしまっている気がしますww
posted at 08:49:11
RT @mofutwiko: スペイン風邪で子供をなくした与謝野晶子。まるで今を見ているような文章を残している。 歴史学者の磯田さんは、50万人なくなっても風景、見える景色が変わらないから日本では忘れる。と。 pic.twitter.com/KYFSyl2Px7
posted at 08:51:07
スペインかぜ流行開始から24週間後までの10万人あたりの死亡者数。「社会的距離戦略」を長期間にわたって実施した州は感染拡大が緩やかで総死亡率が低かった。 pic.twitter.com/JCPgepH7HX
posted at 08:56:01
「早さ」と「徹底」がやはり対策の鍵、スペインかぜの教訓 | ナショナルジオグラフィック日本版 natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/0… How they flattened the curve during the 1918 Spanish Flu www.nationalgeographic.com/history/2020/0… pic.twitter.com/6JO4B46i2u
posted at 08:57:28
米エアビー、自社評価額を260億ドルに引き下げ=関係筋:朝日新聞 www.asahi.com/business/reute… >>直近の資金調達の際の企業評価額は310億ドルだった。 >>昨年9月に2020年中に上場する計画を発表しており、これまでのところ変更していない。 コロナが終息するまでは上場はできないよ
posted at 09:00:59
@nicosokufx このテロップを作ったADさん大変だったろうな…
posted at 09:30:15
@nicosokufx フリップの間違えです
posted at 09:33:00
市場取引の仲介役、機能不全 リーマン後規制の副作用: 日本経済新聞 r.nikkei.com/article/DGXMZO… マーケットが急変すると異変を嗅ぎ取ったHFTは売買をやめるため市場に厚みがなくなり、一時的に米30年国債は高値から2割、2045年償還のアップル債は3割下げた。
posted at 09:41:19
【約1500社】株主優待かさむ費用 昨年370億円、15年の1.5倍 機関投資家から批判も :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…
posted at 09:43:31
お笑い芸人にはギャグがサインネーム(手話)になるみたいなんですけど、エガちゃんの場合はなぜそれをチョイスしたんだろう twitter.com/G18skosko/stat… pic.twitter.com/toPfQXbwbg
posted at 10:07:14
早慶の浪人率は4割ぐらいなんだ。1年間もの浪人生活というのは経済的には何も生み出さないので、少子化ということを考えると、学歴社会が早く無くなって欲しいと思うんだけど、仕組みを変えようとしても受験制度を守りたい既得権益側の人間が多いからなかなか変わらないよね。 pic.twitter.com/ZNMxYLIksx
posted at 10:14:36
中国ラッキンが会計不正:日経 www.nikkei.com/article/DGXMZO… Luckin Coffeeが320億円の不正会計疑惑で内部調査を開始 | TC jp.techcrunch.com/2020/04/03/202… マディは出店数の25%近くにあたる約1000店舗に監視カメラを設置し、顧客の出入りを観察し売上高が水増しされている可能性を指摘し、会社側は不正を認めた
posted at 10:28:48
【1kg210円】鶏卵卸値4%高 前週比、スーパーの発注増で:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 外出自粛のためスーパーでの売れ行きが伸び、前年比で24%ほど高くなっている。鶏卵は家庭での消費が半分を占めており、スーパー需要が外食などの落ち込みを補っている。
posted at 10:32:15
海外産果実に先高観 輸入減に巣ごもり消費増:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… フィリピンでは移動制限で作業員が減りバナナ生産量が落ちている。そこに自宅待機の巣ごもり消費でバナナ販売量が増えたため、バナナの値段は上昇しているみたいです。 twitter.com/4ki4/status/12…
posted at 10:37:50
印新興に投資22%減 1~3月1860億円 コロナなど響く :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…
posted at 10:48:25
ラッキンコーヒーと経営陣が重なる神州租車(香港上場)の株価は54%安! レンタカーの神州租車、19年決算は89%減益 - NNA ASIA www.nna.jp/news/show/2028… 神州系雪崩:市值共跌去近500億,瑞幸不「幸」-科技新聞-新浪新聞中心 news.sina.com.tw/article/202004… pic.twitter.com/qtpjsFoV7a
posted at 10:53:00
「アフタヌーンティー」などを展開するサザビーリーグ創業者130億円申告漏れ 国税指摘:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… サザビーリーグ現会長も80億円申告漏れ、株売却益巡り:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASN44… 売却益 鈴木元会長 数億円→国税150億円 森正督会長3億円→国税80億円
posted at 11:12:01
ソフトバンクG、2兆円投資の現金化に時間 スプリント・Tモバイル合併 売却制限4年:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…
posted at 11:14:03