マイクロソフトSurface Laptop 3発表。初のAMD Ryzen採用モデル - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2019/10/02/sur… Surface Laptop 3はすでに予約注文を受け付けており、13.5インチモデルは999ドルから、15インチモデルは1199ドルからの価格設定。米国での出荷は10月22日から。 pic.twitter.com/S5PM46SXdk
posted at 00:06:33
NYダウ続落で始まる 一時300ドル超安、米景気懸念で: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 景気サイクル投資法 twitter.com/4ki4/status/87… 株価サイクルと投資家心理 twitter.com/4ki4/status/10… pic.twitter.com/f5JDAP1P6L #ISMショック pic.twitter.com/VGNUgvB2KR
posted at 00:09:43
@drinking_kitty 超弦理論www
posted at 00:23:50
日本の事情は考慮したわけではないと思うけど、消費増税前に買い替えた人は涙目だな。 マイクロソフトが方針転換。Windows 7の2023年までの延長サポート、あらゆる企業が購入可能に - Publickey www.publickey1.jp/blog/19/window…
posted at 00:53:40
甘利自民税調会長「働き方による差是正」、退職金課税の見直し議論: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… >勤めた期間が20年を超えると控除額が大きくなる退職金課税の見直しを検討課題にあげた 解雇規制緩和への布石でもあるけど、終身雇用の時代は終わったし、これはやった方がいい。 pic.twitter.com/qZ72lleuXG
posted at 01:01:26
Microsoft、独自CPU「SQ1」搭載の2in1「Surface Pro X」 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210… 最大の特徴は、クアルコムと共同開発したARMベースの独自SoC「Microsoft SQ1」を採用する
posted at 01:02:11
「GDP値+消費者余剰の総額i」 【DCI】野村総研、GDPに代わる「新経済指標」を提言: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… デジタルサービスが生み出す消費者メリットを加味する
posted at 01:05:13
【ダウ平均】-526.95 (-1.98%) 26046.09 pic.twitter.com/lznxVDPmwX sekai-kabuka.com 下げ幅は500ドルを超えました pic.twitter.com/8iO4RgMJba
posted at 01:24:16
米民主サンダース氏(78)、選挙活動を当面休止 動脈閉塞で: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 大統領選を盛り上げるための当て馬のつもりで立候補したのならいいけど、バイデン(76歳)やウォーレン(70歳)も、超激務の米大統領に70歳を過ぎて本気でなろうとするなよ。
posted at 01:32:29
↘【ダウ平均】-571.53 (-2.15%) 26001.51 pic.twitter.com/BYjtPaHgUP sekai-kabuka.com ダウの下げ幅2%超え
posted at 01:49:52
RT @4ki4: 彼氏がトランプでした 死にたいくらい恥ずかしくて惨めなデートでした 大統領だから美味しいお店に連れて行ってくれると思ったら、マックとKFCとドミノピザのハシゴとか 「アメリカンファースト」って何だよって感じでした あたし何かおかしいこと言ってますか?普通の感覚ですよね?
posted at 02:10:49
関電が恐怖した 高浜町助役は 地元同和の ドンだった! - 示現舎 jigensha.info/2019/10/02/kan… 部落問題(同和問題) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8… 同和地区 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C… pic.twitter.com/2G5yGPVFvp
posted at 02:37:04
車大手、中途採用広がる トヨタは総合職の年5割に: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 02:37:50
英首相、EUに最終代替策提示へ 譲歩なければ合意なし離脱(ロイター) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-… EUと英国、日本と韓国、譲歩する理由がないんだよな。
posted at 03:03:38
香港の抗議活動が小売業直撃-8月の売上高、過去最悪の前年割れ - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/… 中国本土からの8月の香港訪問者数は前年同月比42%減 8月の小売売上高は金額ベースで前年同月比23%減った pic.twitter.com/QMuR6pJCNB
posted at 03:07:57
世界で最も利用されている仮想通貨、ビットコインではなくテザーか - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/… テザーの取引高は4月に初めてビットコインを超え、8月前半以降の1日当たりの取引高は約210億ドル(約2兆2650億円)と、一貫してビットコインを上回っている
posted at 03:09:54
WTO、米国に対EU報復関税認める-年最大8100億円相当 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/… 承認された関税規模はWTO史上最大、エアバス不当補助金を認定 pic.twitter.com/WnsL09gjTm
posted at 03:10:44
@buffett_code サムライかな
posted at 03:14:44
↗【恐怖指数VIX】+10.34% (+1.92) 20.48 ↗【ゴールド】1500.90ドル sekai-kabuka.com VIX指数は20超え pic.twitter.com/NECidOjhLn
posted at 03:24:57
Microsoft「Surface Duo」、スマホ再参入 折り畳み式・Android採用 : 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 03:50:08
2018年の転職者数は329万人 中途採用 製造業で需要拡大: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…
posted at 03:56:43
インドネシアで煙害続く 森林火災、周辺国にも被害: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 近年もっとも深刻だった2015年の260万haよりは狭い32万haだが、経済活動に影響が出ている。
posted at 04:12:35
【47.8】米製造業、2カ月連続「不況」 9月景況感: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 世界経済の警戒レベル、さらにアップ-米製造業指数は予想外の悪化 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/cpeC4R7tFa
posted at 04:25:51
ハーバード大で「差別なし」 米地裁、入試でアジア系: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 04:29:07
関西電力の役員「金の延べ棒」受領に隠された脱税の可能性 - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019… >「現金ではなく、あえて金品を渡した背景に、脱税の意図を感じます」…現金だと通帳に記載されることから、税務署に目をつけられやすいが 年間110万円を超えたら贈与税の対象になるよね pic.twitter.com/y2jGBo910B
posted at 04:59:37
BYDの2019年上半期売上高は9300億円 好調の新エネルギー車でトヨタと協業も | 36Kr Japan 36kr.jp/24472/ 純利益は同203.6%増の14億6000万元(約220億円)だった 自動車事業の売上高は前年同期比16.27%増の339億8200万元(約5100億円)で、総売上高の54.65%を占めた
posted at 06:03:33
RT @Ryota: アメリカのシュワブが取引手数料を無料にするみたいなのだが、ここ最近で一番衝撃だった。同業のAmeritradeの株価は同日で-25%。証券に限らずプレーンな金融取引の付加価値は限りなくゼロに向かう。新たな付加価値の創造と、テックによる低コスト運用両輪でいかないとこれからの世界では生き残れない。
posted at 06:11:01
サムスン、中国のスマホ生産終了へ ベトナムに移管: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 中国ではファーウェイやoppoなどの地場ブランドにシェアを奪われ、中国内の工場稼働率は低迷していた
posted at 06:22:32
@Invesdoctor おはぎゃーございます!
posted at 06:23:36