Quantcast
Channel: 世界四季報(@4ki4) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3171

6月17日のツイート

$
0
0

RT @KessanMan: 来週の決算: FCFに余裕はあるから買収次第だが事業領域全域で新興企業にディスラプトターゲットされてるオラクル オープンソースにコミットするRedHat 世界的運送サービス企業FedEx 最近ミールキット大手買収や倉庫ロボット企業出資のスーパー大手クローガー他 Source: twitter.com/eWhispers/stat… pic.twitter.com/V4ZZwKqZub

posted at 05:58:15

イナゴタワーとイナゴ投資家ピラミッド。投資家が群がって株価が上がり、その後急落する現象は「イナゴタワー」と呼ばれる。 pic.twitter.com/nowBQEtCfF

posted at 10:16:08

ユニコーン企業つくるからワシに10億ドルをよこしたまえ ※先着1名様限定

posted at 10:18:51

評価額を勝手に1000億円として資金調達をしたら、その会社はユニコーンと呼ばれるのかな。

posted at 10:20:13

最近インプット媒体が偏っていきいることもありボリュームゾーン(偏差値45-55)がわからなくなってきている。 twitter.com/gatigatitv/sta…

posted at 10:22:19

RT @gatigatitv: 人の学力とか知能は正規分布するので、ビジネスで成功したりインフルエンサーになるためにはボリュームゾーン(偏差値45-55)に合わせるのが1番効率がいい。 だからテレビはつまらないし、人気の漫画はつまらないし、インフルエンサーは同じようなことばっかり言ってる。 pic.twitter.com/CYIakblAbR

posted at 10:22:22

RT @ChronoMerchant: 日本とかアメリカで主流のリバースモーゲージの方がエグいと思うけど。 見た感じビアジェは不動産の年金化だけど、リバースモーゲージは単なるローンだから途中問答無用で打ち切られる可能性あるからね。死んだら不動産回収されるし。 twitter.com/4ki4/status/10…

posted at 10:24:29

@santamariaHORI 将来のノーベル経済学賞候補です

posted at 10:27:41

7「オレは牛だー!」 8「ワシも牛だー!!」 pic.twitter.com/Sfd9TmxXhe

posted at 10:36:00

【500万回DL】Docker Hubから誰でもDLできるコンテナイメージに暗号通貨採掘ボットが潜んでいた jp.techcrunch.com/2018/06/16/201… 1)作者が分かること 2)実行前にイメージスキャンすること 3)Docker Hubにあるキュレートされた公式イメージを使うこと 4)できるかぎりDocker Storeの認定コンテンツを使うこと

posted at 10:40:59

仮想通貨:他人PCで獲得 了解得ず「採掘」初立件 - 毎日 mainichi.jp/articles/20180… 他人のPC「借用」仮想通貨計算 ウイルスか合法技術か: 読売 www.yomiuri.co.jp/science/featur… コインハイブ採掘「悪いことなの?」 サイト運営者語る:朝日 www.asahi.com/articles/ASL6H… pic.twitter.com/P30FBonb8u

posted at 10:42:32

スタートアップに群がる食の巨人:日経(2018/3/26) www.nikkei.com/article/DGXMZO… 食品大手の投資ファンド pic.twitter.com/lnKt85sdu9

posted at 10:45:40

【約60億ドル】KKR、エンビジョン買収は米高額医療持続への賭け | ロイター jp.reuters.com/article/kkr-br… エンビジョンは病院に医師や治療サービスを提供する事業を手掛け、昨年の売上高が80億ドルだった pic.twitter.com/cnE6YxpFyT

posted at 10:54:55

「中国製造2025」の重点10分野と関連銘柄 pic.twitter.com/OAtbFRX8Jp

posted at 11:10:03

ITの人「ITはやめとけ」 営業の人「営業はやめとけ」 金融の人「金融はやめとけ」 飲食の人「飲食はやめとけ」 出版の人「出版はやめとけ」 不動産の人「不動産はやめとけ」 コンサルの人「コンサルはやめとけ」 アパレルの人「アパレルはやめとけ」 ビル・ゲイツ「無職はいいぞ〜〜」 twitter.com/taichi093/stat…

posted at 11:34:12

RT @chikanism818: meituのつづき▷わいの写真で恐縮ですが雰囲気変わりすぎておもろいよ!あそんでみて!w pic.twitter.com/xMaR7YNeFo

posted at 11:54:35

RT @yukanon: インド版食べログのZomatoが提供するZomato Goldというサブスクリプションが最高。提携されたレストランで、1品注文で1品無料、もしくは2ドリンク注文で2ドリンク無料。年間契約で月440円ほど。1〜2回で元がとれるので、インドで月2回以上外食する人は入っておくとよいかと www.zomato.com/gold

posted at 12:11:11

RT @toushi_kirby: 【グロース株投資について】 ①売上高成長企業 ②創業者社長のオーナー企業 ③会社設立後5年以上 ④上場後3年以上 ⑤時価総額1,000億以上 ⑥株価上昇ならばなおいい ⑦高PER企業 ⑧営業CF増加企業 ⑨好決算連発企業 ⑩EPSより売上重視 高いPERを正当化できるようなグロース企業に投資しよう!

posted at 12:41:55

グローバルニュースブランドの週間リーチ率。ヤフーは日台で強いままだが、米国を中心にその他に国では低下傾向にありますね。Yahoo!事業を44.8億ドルで買収したベライゾンから日ヤフーがYahoo!事業の買収提案をするのは今ではないかな。 slideshare.net/ReutersInstitu… pic.twitter.com/FxJhQzk36H

posted at 13:24:25

ヤフー事業を売却後(twitter.com/4ki4/status/87…)したあともアルタバ株は堅調に推移してますね pic.twitter.com/btkpSXAs9G

posted at 13:26:49

世界の石油生産のシェア2016 米国: 13.4% サウジアラビア: 13.4% ロシア: 12.2% イラン: 5% イラク: 4.8% カナダ: 4.8% アラブ首長国連邦: 4.4% 中国: 4.3% クウェート: 3.4% ブラジル: 2.8% メキシコ: 2.7% ベネズエラ: 2.6% ナイジェリア: 2.2% ノルウェー: 2.2% カタール: 2.1% (BP) twitter.com/spectatorindex…

posted at 13:28:41

日米のゲームの好みの違い ・日本 RPG:38.0% アクション(格闘含む):25.3% アドベンチャー:5.4% シューティング:1.2% ・米国 アクション:27.9% シューティング:25.9% スポーツ:11.6% RPG:11.3% アドベンチャー:9.1% 日本ユーザーはRPGと格闘が人気、米国はシューティングと格闘が人気 pic.twitter.com/4lqBYL6rjN

posted at 13:41:03

マクドナルドの出店状況 赤:進出済 青:撤退した国 灰:未進出 twitter.com/4ki4/status/87… pic.twitter.com/OBqSNfG0UB

posted at 13:53:45

マクドナルドvsサブウェイ 赤:マックほうが多い国(濃赤はマックしかない国) 緑:サブウェイのほうが多い国(濃緑はサブウェイしかない国) pic.twitter.com/M5nnlFm5NO

posted at 13:56:35

サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 | プレジデント president.jp/articles/-/25180 米国内で大量閉店のサブウェイ、世界市場での成長に注力へ | Forbes forbesjapan.com/articles/detai… 2017年に約800店の営業を終了。2018年末までにさらに500店舗を閉鎖する計画。 世界最大飲食チェーンが日米で大失速

posted at 14:00:45

RT @getsal: @hideki0103 そこでアーティストPV風に仕上げてみました pic.twitter.com/W6sNEIMZLJ

posted at 14:06:06

食材として人気! 中国 急成長“ザリガニ産業”の舞台裏:WBS txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/globalwatc… 中国はザリガニ大国であり、なかでも潜江は「ザリガニの故郷」と呼ばれ、労働人口の8割がザリガニ産業に携わっている。 pic.twitter.com/kLUMg9XwmJ

posted at 14:28:35

ザリガニブームもあり地元政府の補助金を受け2017年には「潜江ザリガニ学校」が開校。3年で調理師や栄養士の資格が取得できる。 lovely-lovely.net/business/crayf… pic.twitter.com/oedNVXDNzR

posted at 14:32:31

ザリガニの輸出業者である湖北菜克集団は2000人の人海戦術で茹でたザリガニの殻をむいていき、1日最大300トンを出荷し、欧米や日本など約20ヶ国に輸出する。 pic.twitter.com/vhQs980UNY

posted at 14:35:32

薬を飲んだらすぐ治るとはいえ、寄生虫が怖いのでザリガニは加工パックの購入をおすすめします。 【大食い】ザリガニ100匹を生きたまま塩茹でして食べてみた - YouTube www.youtube.com/watch?v=UvA3nv… pic.twitter.com/sK2KPMQ6Hw

posted at 14:42:06

中国のモバイル決済額の推移とシェア。アリペイ54%、微信ペイ38%、他8%となり2強で9割を占めている。. technode.com/2018/05/31/mar… pic.twitter.com/cNruyhg9lF

posted at 14:49:04

ロシアが嫌いな人の割合(2017年) オランダ:82% スウェーデン:78% ポーランド:69% ドイツ:67% 日本:64% 米国:63% トルコ:62% イギリス:59% 韓国:41% 南ア:40% インドネシア:40% ブラジル:36% ギリシャ:31% ナイジェリア:29% メキシコ:25% インド:13% 意外にインドとロシアは蜜月関係にありますよね twitter.com/spectatorindex…

posted at 14:55:14

VTIとVOOの比較、米国株代表ETFの構成比率の違いとは? america-kabu.com/2018/06/12/vti… VTI :USトータルマーケット VOO:S&P500インデックス S&P500は米国市場の約80%をカバーしている pic.twitter.com/G0OHnCpB5L

posted at 15:06:36


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3171

Trending Articles